東亜成型株式会社

  • 企業情報
  • 事業内容
  • 設備技術
  • 製作実績
  • 自社商品
  • アクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 採用情報

CLOSE
  • 企業情報
  • 事業内容
  • 設備技術
  • 製作実績
  • 自社商品
  • アクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • FOLLOW US:

ブログ. ブログ

ブログ

  • すべて
  • news
  • report
  • product
  • recruit
  • all

展示会でお客様に立ち止まっていただく方法

2022.05.30(Mon)

すべて

商品やサービスの内容について聞いて欲しいのに・・・・立ち止まってくれない・・・

展示会に出展している時にこんな悩みはないですか?

当社も展示会歴は浅いですが立ち止まっていただける工夫はいろいろとやっており

その中でもうまくいったものをご紹介します。

今回は自社製品であるグリルQをメインに初めてアウトドア展示会に出展しました。

いつものモノづくりの展示会とは違いまわりの演出が凄すぎるので試行錯誤しました。

グリルQ

目次

  1. その1光をうまく使う
  2.  クリップライトの活用
  3. その2 普段見れないものを展示する
  4. その3 映像を使う
  5. その4 大きさで目を引く
  6. まとめ

その1光をうまく使う

アクリルLED表示
歩いていて照明が明るいとつい立ち止まってしまいすね。
遠くからでも目立ちますし光を使う方法はいろいろあります。
アクリルにメッセージを彫刻して下からLEDを当てると彫刻したメッセージが光ります。
これ自体に「いくらですか?」と聞かれたくらいです。

 クリップライトの活用

グリルQ
商品にも照らしてあげるだけで雰囲気がかなり変わります。
市販のクリップ式の照明は角度が自由に変えれて使いやすいですよ。
光でも種類がありますが今回は暖色系のライトを使ってみました。

その2 普段見れないものを展示する

砂型
普段なかなか見れないものを展示するのも目を引きます。
今回は鋳造工程における実際の砂型を展示しました。
結構、重かったですが頑張っていきました。
「一つ一つ作ってるんですね」と感心頂いたり
ものづくり系の人はここから話が広がりグリルQ話でしたが本業の話になりました。

その3 映像を使う

フィールドスタイル
やはり映像は目を引きます。
今回はモニター2台とアイパッド1台の3台で映像を流しました。
商品の映像だけでなく鋳造などの製作過程の映像も製作し流しました。
映像を見ながら立ち止まっているお客様に話しかけるのはとても自然にできます。

その4 大きさで目を引く

グリルQ
大きさで目を引くことも大事です。
今回は1.6mのタペストリーを作りました。
「かわいい!」と立ち止まっていただいた方が多かったです。

まとめ

グリルQ
展示会ではお客様の悩みやニーズにどのように応えることができるのかを伝えることはとても重要だと思います。
伝えるためにはまずは立ち止まっていただかないと始まりません。
今回は色々試してみて比較的効果があったものを紹介しました。
まだまだ改善の余地はありますがお客様と会話をしながらこれからも当社の商品サービスが伝わるのように
頑張って生きたとと思います。

この画像は鋳造で大きな文字をつくり車の上に乗せてみました。
こちらもインパクトありましたよ!
BACK
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 展示会でお客様に立ち止まっていただく方法
東亜成型株式会社

〒555-0041
大阪府大阪市西淀川区中島2-11-98

  • HOME
  • 企業情報
  • 事業内容
  • 設備技術
  • 製作実績
  • 自社商品
  • アクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 採用情報

© 2022 東亜成型株式会社